2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「寒い春 自然の花市場満開!」

『高山の今朝の最低気温は2℃と、手袋をしていても寒いくらいです。日中も陽が陰ると寒くコートが欲しいほどです。今朝もいつものウォーキングコースを歩いて来ました。この寒さで桜はまだ満開の木もあり、スモモ(写真)は今満開です。今年は桜をはじめ色々…

「いい湯だな:恵比寿温泉」

『今日は長女が東京から帰郷しましたので、家内と三人で高山市丹生川町にある「恵比寿温泉」に行って来ました。この温泉は「二酸化炭素・ナトリウム・カルシウム・炭酸水素塩温泉(中性低張性温泉)」で兵庫県の有馬温泉や長野県の松代温泉と同じ土色をした…

「遅かった!鍋は真っ黒」

『昨夜、生の小さな真イワシを買って来て煮ました。味付けは「酒・砂糖・ポン酢・だしの素・梅干し3個」です。この真イワシを煮ていることをすっかり忘れ仕事をしていました。そして、きな臭い臭いに気づき、走りましたが、鍋は真っ黒です。真イワシは少し…

「品質の捉え方に大地震発生!」下

『第三には「利益体質の強化が重んじられるようになったこと」です。活性化研修の目的は、企業活動の最大の目的である「適切な利益の確保」ですが、この利益をいかに早く上げる体質に出来るか?そのスピードが求められるようになりました。しかし現実には大…

「品質の捉え方に大地震発生!」中

『では当社(株)飛泉の品質について考えて見たいと思います。当社は企業活性化を柱とした経営コンサルタント会社ですが、この近年お客様が求められるものは大きく変わって来ました。それは求められる品質が変わったとも言えます。当然のことながらその最大…

「品質の捉え方に大地震発生!」上

『4月19日号の日経ビジネスには「間違いだらけの品質至上経営 良い商品は消費者が決める」のタイトルで特集が組まれています。この中で興味を持ったのは「トヨタのプリウスと花王のエコナは似てる」との記事です。この記事の中で「品質を巡る社外の環境が…

「国会の活性化が必要ではありませんか?」

『昨夜岐阜から帰り、今朝もいつものウォーキングコースを、真っ赤な朝陽とウグイスの声、満開の桜に迎えられて歩いて来ました。今年は例年に比して寒く、今朝は吐く息も白く、マイナス一度です。手袋をして歩きましたが、家に入ってもしばらくは手が麻痺し…

「カラープリンターの嫁入り!」

『今日カラープリンター(写真左)が嫁入りして来ました。このカラープリンターの実家はNECです。決して外国人ではありません。純粋の日本人です。まず当社のパンフレットを印刷しましたが、本当にきれいです。私が「綺麗ですね!」と言いますと、家内が…

「ミニミニ図書館完成!」

『今月に入り高山の倉庫の書籍を整理し、その書籍を管理するために本棚を4本購入し、岐阜の事務所にミニミニ図書館を開館しました。研修室には2本(写真添付)設置し、二階の踊場に2本設置し、この書籍を各分野別に分類しました。その結果どんな書籍がど…

「先人の知恵に学ぶ」

今回2日間の京都巡りの旅は、色々の分野で先人の知恵と美意識を学ぶことが出来ました。同時に兵火や地震などの天災で消失を繰り返しても再興される、その信仰心の厚さに感動しました。しかしこの信仰心がいくら厚くても、地方においては資金力不足から、再…

「先人を偲び 春の京都巡りを楽しむ」下

かにかくに物はおもわず飛騨びとの、打つ墨縄のただ一道に 『“かにかくに物はおもわず飛騨びとの、打つ墨縄のただ一道に”やっと万葉集に納められている、飛騨の匠を歌った和歌を思い出しました。作者は詠み人知らずです。 昨日も良い天気に恵まれ、三十三間…

「先人を偲び、春の京都巡りを楽しむ」上

『昨日・今日と2日間、家内と京都に来ております。昨日は爽やか春風が吹く暖かい良い天気に恵まれ、最高の旅日よりとなりました。今回は家内が、ぜひ行きたいと言っていた渡月橋に行き、嵯峨野からトロッコ列車で亀岡まで行きました。トロッコ列車の車内に…

「不要の長物:百科辞典!捨てるに捨てられず」

『今回高山の倉庫に保管している書籍・書類を整理・整頓していますが、その中に三十数年前に買ったブリタ二カ百科辞典があります。この百科辞典は今思い返せば衝動買いだったと思います。時代は大きく変わり、今はインターネットで何でも調べることが出来ま…

「“ホーホヶキョ”鶯に本格的な春の足音を感じて」

『昨夜岐阜から高山に帰り、今朝もいつものコースをウォーキングに行って来ました。このウォーキングコースは登り坂あり、下り坂ありと大変アップダウンが多く平坦な所はありません。岐阜のウォーキングコースは平坦ですので、それと対照的です。今朝このウ…

「継続は力なり:ブログカウンター1万件達成!」

『昨日で私のブログカウンター件数が1万件を達成し、ブログ回数も190回を超えました。本当にありがとうございます。このブログを書きながら、改めて気付いたことは継続の大切さです。正に「継続は力なり」です。このブログを書くことを、日々の日課にし…

「びっくり!満開の桜に雪が」

『今朝ウォーキングに行こうと外に出ますと、一面真っ白な雪に染まっていました。写真の通り、自宅の前の満開の小さな桜は雪をかぶり、その重さでしだれ桜のように頭を下げていました。桜も思わぬ雪に、さぞや驚いたことでしょう。この寒さで朝一で鳴くカッ…

「あ!と思った時は?」

『2日前、事務所のお風呂で大失敗をしてしまいました。お風呂に湯を張っていることをすっかり忘れ、ブログに夢中になっていたのです。気づいてお風呂場に飛び込みますと、湯は湯船から溢れています。直ぐに止め、少しでも湯を無駄に出来ないと思い、頭も体…

「呼んで、呼ばれて!祭りが変わる」

『残念ながら14日・15日の高山祭は、桜満開ではなく、少し肌寒いお祭りになりそうですが、高山祭の最大の見せ場である、屋台の提灯に灯を入れ練り歩く、夜祭り巡行が出来ますことを祈っております。飛騨では各部落ごとに、お祭りが行われることから、自…

「これはびっくりコレステロール値169とは」

『4月2日に献血に行き、その検査成績が送付されて来ました。その結果の数値を見て驚きました。驚いたその数値とは、コレステロール値です。このコレステロール値は3年前から、ずっと190以上あり、先回献血した12月12日の時は、危険値ギリギリの2…

「素晴らしい桜並木に感動!」

『昨日の土曜日は岐阜県関市武芸川町の寺尾ヶ原千本桜へ行って来ました。午前中は暑くなく、寒くなく良い天気に恵まれ、1キロにわたる桜並木は満開で沢山の花見客でいっぱいした。このような素晴らしい桜並木を見るのは本当に久しぶりで感動しました。この…

「頑張ることは笑いごと?」

『活性化研修をはじめて、悩むことの1つは、若い社員と熟年社員との研修に対する取り組み姿勢の相違です。その1つが「頑張る」です。熟年者は「みんなで頑張るぞぉ!」に対し違和感はありません。しかし若い社員は「頑張るぞぉ」に対し、「何をそんなに頑…

「やっと僕の出番が来ました!」

『「やっと僕の出番が来ました!」と喜んでいるのは、8年前に購入した環境の専門書です。この専門書は、私が8年前にISO14000(環境マネジメントシステム)の審査員資格を取得した時に購入しました。この頃は、ISO14001認証取得コンサルテ…

「やっと飛騨にも若葉芽を吹く春が!」

『4月14日・15日は、日本三大美祭と言われる春の高山祭です。このお祭りは日枝神社様の例祭で、このお祭りが来ると長かった飛騨の冬も終わり、桜が咲き、若葉芽を吹く待ちに待った季節の到来です。今年は例年と比較していつまでも寒く、時々雪が降るこ…

「酒飲みは嫌い」

『4月4日の日曜日に高山市内のホテルで、同郷の会の総会と懇親会があり、正午から3時まで酒を飲み、楽しい時を過ごしました。そして家に帰り寝てしまいました。次の朝家内から「酒飲みは嫌い」と強いお叱りを受けました。なぜ家内が怒ったのか?。その原…

「立派な大根ほど間引け」

『4月2日の日経産業新聞「眼光紙背」の欄に「立派な大根ほど間引け」とありました。「その通りだ!」と嬉しくなりました。その内容は「畑に種をまくと、いつの間にか育ち具合に差が出る。栄養を独り占めしている太くて立派な大根を引き抜くと、今度は残っ…

「明治維新は青年によるクーデター?」下

『江戸時代の末期も、現在と同じように成熟した社会で、国民も偽政者にも危機感が少なかったと推測します。そのような時代背景の中で、黒船の来航によって明治維新の火は付けられました。このように明治維新は外圧によって起こされたと言っても過言ではあり…

「明治維新は青年によるクーデター?」中

『米軍の普天間基地移設問題がこれほど迷走するのは、鳩山内閣の責任ばかりではなく、自民党にも同等の責任があると考えます。私はこのように迷走する最大の要因は、「なぜ米軍基地が必要なのか?。」「自分の国は誰が守るのか?。」を明確にしなければ、こ…

「明治維新は青年によるクーデター?」上

「昨夜社員と雑談をしていた時、「社長!やっと解りました。明治維新は青年層によるクーデターだったんです。高齢者の支配者層を排除することだったんです。」いや!この言葉を聞いて少し驚くと同時に背筋が寒くなりました。その理由は、65歳という私の年…

「コピー機が嫁入り?」

『昨日コピー機と黒板が、新聞販売店に嫁入りしました。コピー機は平成12年に購入しましたので、大分お年を召して見えます。しかし購入時から、メンテナンス契約を結び、日々の管理はしっかりと行って来ました。正に10年間、毎月健康診断を受けて来まし…

「体重80キロに挑戦中」

『私は年に3・4回腰を病みますが、その最大の原因は体重にあります。どうしても85キロを超え、疲れが出てくると腰痛になります。そしてもう1つの原因は長距離の運転にあります。いかにして体重を減らすか?昨年末から挑戦しています。そのお陰で最高8…