2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「統合病院の更新審査終了」

『1月29日岐阜県高山市にある久美愛厚生病院のISO9001(品質マネジメントシステム)の更新審査が終了し、2月23日審査機関のISC(国際審査登録センター)の判定委員会において更新が承認されました。この統合病院は、平成16年3月25日にISO9001を認証取得…

「豪雪の郷・五箇山民謡巡りの旅を終えて(2)」

窓のサンサはデデレコデン はれのサンサもデデレコデン今回「こきりこ祭り」に行き感じたことは、飛騨高山も山奥ですが、陸の孤島と言われように、本当に山深い越中五箇山で、こきりこに代表される、素晴らしい民謡があることに改めて驚きました。この五箇山…

「豪雪の郷・五箇山民謡巡りの旅を終えて」(1)

『2月19日から21日までの3日間、家内と奥飛騨温泉の平湯温泉と世界遺産の白川郷と五箇山の相倉・菅沼地区を廻って来ました。19日は平湯温泉の岡田旅館に泊まりました。この岡田旅館は、平湯温泉を代表する旅館で、大きな露天風呂が素晴らしく、露天…

「“まめなかなぁ”方言は郷土の文化の誇り」

『飛騨では出会うと“まめなかなぁ(元気ですか?)”の挨拶から始まります。私は飛騨市河合町天生生まれ、神岡町育ちの根っからの飛騨人です。このことから飛騨弁は決して抜けませんし、飛騨弁は大好きで誇りにと思っています。仕事でも「社長。これは飛騨弁…

「樽式活性化法の見直し進む 2月分」第2回

『第2回は企業活性化第1年度の研修プログラムの見直しを行いました。月別にチーム活動の内容を並べ、その内容で各チームの研修がスムーズに進むのかを検証しました。「5S・コミュニケーション・機械設備車両・教育訓練・安全衛生」という5つの管理システ…

「樽式活性化法の見直し進む 2月分」第1回

「樽式活性化法の見直し進む 2月分」第1回 『今回は2月2〜3日と17〜18日の2回4日間に亘り、社内研修を行い、樽式活性化法の見直しを行いました。その第1回での社内研修では、問題点の抽出方法とその分類・分析方法の見直しを行いました。特にどの…

「豊川稲荷様へのお参り」

『今年2月11日に愛知県豊川市の豊川稲荷様へお参りに行ってまいりました。この豊川稲荷様へお参りするようになって5〜6年になります。今回もお参りをし、ご祈願のお札をいただいて参りました。正式名は豊川閣妙厳寺、ご本尊は寒厳禅師伝来の千手観音菩薩様…

「夢を叶えるには、夢を復唱すること」

『私は朝起きる時と夜寝る前に、必ず夢を復唱します。その夢を毎日朝晩復唱することで、その夢を叶えるためのプロセス(道順)が明確になっていきます。時には寝ているその夢の中で、願っている夢が叶えられることがあります。この夢を復唱することでのメリ…

「人を育てるための強育・競育・共育とは」

『日経ビジネス2010/2/15号の「極言」に強育直言極言』に強育・競育・共育とありました。その強育とは「社員に少し重い仕事をさせること」競育とは「同じ年代で競いながら育つこと」共育とは「経営者と社員とが共に学び、共に育つこと」とありました。私もこ…

「私達大人の意識が変わらなければ?」

『国母選手の件で“子供叱るな来た道だもの、年寄り笑うな行く道だもの”とう仏教説話(?)を思い出しました。なぜこれだけ国母選手や元横綱朝青龍のマナーがメディアで騒がれるでしょうか?。その前に私達大人(指導すべき立場の人)が、この仏教説話の意味…

「新人社員の強育成功!」

『2月16日、昨年6月に入社した新人社員を、ISO14001(環境マネジメントシステム)研修の講師にしました。担当させることに、私自身少し不安な面はありました。しかし38歳という年齢と、大手企業での社員研修の講師経験から、出来ると判断し講師に指名…

「社員を育てるには常に問題を与えることが必要」

『「社長、基準年や比較年がマイナスの数値のときでも、きちんとした増加率がエクセルで出来るようになりました。」と甥っ子が嬉しそうに言いました。当社では、お客様の決算書の分析を行い、決算報告書の作成も行います。その決算報告書に基づき、年度事業…

「書籍「眼の色が変わる」の公開のご案内」

『今日から書籍「眼の色が変わる…あなたが主人公」を株式会社飛泉のホームページから無料配付することにいたしました。この書籍は樽式活性化法を分かりやすく解説しております。「はじめに」の一部をご紹介させていただきます。―――――――――――――――――――――――――――…

「針治療は痛くない?」

『最近、又腰痛を患い、高山市内の鍼灸院へ針治療に行っております。この鍼灸院では針の先に艾(もぐさ)をつけお灸をされます。今回は腰、腹(丹田)等、6ヶ所にお灸を受けました。なんともしれない快い熱が針を通して伝わり、本当に気持ちよくなります。…

「ISO14001環境マネジメントシステム開始」

『この2月からISO14001(環境マネジメントシステム)のコンサルティングを初めて開始することになりました。私は今から数年前、環境マネジメントシステムの審査員の資格を取得しましたが、今日までその資格を生かすことは出来ませんでした。今回、初めて環…

「味噌汁と唐辛子が白髪を予防?」

『先日の中日新聞に下記のような記事がありました。http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010020790094336.html この記事によりますと、味噌汁等大豆(イソフラボン)と唐辛子(カプサイシン)を一緒に摂取することで、白髪予防や抜け毛予防等に効果がある…

「問題点を活かせば宝物、放置すればシロアリ」第2回

『今、国内ばかりではなく、アメリカ等海外においても大きな問題になっているトヨタ車のリコール問題は、正にトヨタ自体がシロアリに侵されていると言っても過言ではありません。いかにしてこのシロアリを駆除していくか、そしてこの大きな難局をいかにして…

「問題点を活かせば宝物、放置すればシロアリ」第1回

『私の家で今困ったことがあります。それはシロアリが侵入してしまっていたことです。それに気付いたのは昨年秋に客間の畳を新調した時発見しました。驚いたことは、畳2畳分の3分の1がシロアリに喰われていました。そのシロアリは何年か前に発生したよう…

「樽式活性化法の見直し進む」第3回

『今回は「稲意識活性化法」に基づく「自己活性化診断」の見直しも行いました。特に質問事項の内容を分かりやすい文章に見直しました。その理由はこの「自己活性化診断」も「企業風土診断」も質問事項を私が2回読み上げ、それに基づき診断を行うことから、…

「樽式活性化法の見直し進む」第2回

『まず「風土診断の改訂版」が完成しました。風土診断は、活性化研修の第1回の最初と、1年目の最後の研修で行っております。前回の風土診断では、質問に肯定質問と否定質問が入り混じっていました。このことから5段階評価を逆につけられ、診断に間違いが…

「樽式活性化法の見直し進む」第1回

『今年1月から毎月2日間社内研修を行い「樽式活性化法の見直し」を進めています。この見直しを進めている最大の理由は、樽式活性化法を時代にマッチするためと、その活性化法を文書化し、樽式活性化法のマニュアルを作成するためです。現在の樽式活性化法…

「貧しいとはどういうこと?」

『先日小学2年生の孫がテレビを見ていた時「じいちゃん。貧しいってどんなこと。」と質問しました。私はなぜ2年生の孫がこんなことを聞くのか驚きました。この質問にどのように答えればいいのか、少し迷いました。そしてこのように話をしました。「貧しい…

「向かいのワンちゃん」

『私の事務所の、向かいの2階ベランダには「モグ」という柴犬がいます。私達が帰るといつもベランダから顔を出し、「お帰り(モグ君は喋りませんが(笑))」といつも迎えてくれます。私には決して吠えませんが、社員にはまだ少し吠えます。私の日課は、朝…

「人間は思い悩むサル?」

『先日の中日新聞の中日春秋にこんなことが載っていました。「チンパンジーは、人間に最も近いといわれる動物である。近刊の京都大霊長類研究所編著「新しい霊長類学」によれば、ゲノム(全遺伝情報)も実に98.8%までが一緒だ▼喜怒哀楽の感情も同じなら、一…

「夢が夢の中で叶う?」

『2月3日節分の朝、夢に見ていたことが、夢の中で叶えられました。本当に驚きです。その夢とは、私が夢の中で講演をし、その講演会場には、世界各国から参加されていました。講演が終わりますと、ものすごい拍手です。そこで驚いたことは、日本語で話す私…

「ブログは携帯電話で」

『今日も研修の昼休みを利用してブログを書いています。今日も社員から「社長よく書くことありますね。」とお褒めの言葉(少しいやみか)をいただきました。我ながら「まあ、毎日よく書くことがある」と感心しています。(笑) 私は、このブログを、携帯電話を…

「酒を見直す。何のこと?」

『「酒を見直す。何のこと?」と不思議に思われるかも知れませんが、この酒とは、樽式活性化法の樽の中に入っている、酒のことです。今回は、樽式活性化法の見直しと共に、この酒についても、根底から見直してみたいと思います。 酒は「米と水と麹」によって…

『又腰痛が顔を出す?』

『早いもので、もう今日から2月です。この2月は1月より、3日少なく、走り月とも云われます。どうかこの不景気の嵐が、この2月の走り月のように、早く走り去ることを願うばかりです。私ごとですが、一昨日の朝、重い物を持ち、その時腰を少し痛めてしま…