2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

船の旅 2.新島

一番長く船に乗ったのは、40年ほど前に「新島」に行った時です。東京晴海埠頭を夜の9時に出て、新島に着いたのが、朝の9時でした。この時は海が荒れ、初めて船酔いをしました。 「何しに新島へ?」それは江戸時代に飛騨で起きた「農民一揆:大原騒動」で島流…

船の旅 1.揚子江

今までに一番船に乗って、思い出に残っているのが、29年前に日中合弁会社の活性化で乗った「揚子江のフェリー」です。この揚子江は対岸まで30km余りあり、この当時渡るのに3時間ほどかかりました。 初めて揚子江を渡る時は、満月が光り輝き迎えてくれました…

桜🌸満開

昨日は良い天気に恵まれ、岐阜市の境川沿いの「満開の桜」を写真に撮りながらウォーキングをして来ました。開花は例年より一週間ほど早いと言われましたが、先週は雨と寒気が入り、その影響でしょうか?満開は例年と余り変わらないようです。 写真を撮りなが…

列車の旅 5.煤まみれ

初めて「列車」に乗ったのは、小学6年生の修学旅行の時でした。朝3時に学校に集まり、そこからバスで高山駅に行き、始発の列車で岐阜・名古屋へ1泊2日の旅行でした。 この頃の列車は蒸気機関車で真っ黒な煤を吐き、トンネルに入る前に窓を慌てて閉めたことが…

列車の旅 4.てきない?

今から30数年前、大阪で仕事をし、近鉄特急で高山に帰る途中の列車の中で体調が悪くなり、奈良駅で降りフラフラしながら改札口まで行き、その場で倒れてしまいました。そして気がつくと大きな病院のベットの上でした。 看護師さんに話を聞くと「奈良駅から救…

長い旅路 3. 惨敗

人生の「長い旅路」の中では「惨敗」も経験しました。この「惨敗」があったからこそ、今があると感謝しております。それは35歳の時に経験した「社長職」です。「下裏君!決してこの会社の社長になるなよ。」と恩師から散々言われたのに、自己過信に囚われ、…

長い旅路 2. 格闘

人生の「長い旅路」では、勝ったり、負けたり、果てしない自分との「格闘」の連続です。正面から素直に自分との「格闘」にいどめるは、日本が平和な国だからです。本当に有難いことです。 世界の国々には、自分との格闘をしたくても、言論の自由や様々な規制…

長い旅路 1. 待つ

人生は山あり谷ありの厳しく「長い旅路」です。この旅路の始まりは、両親も、生まれる国も土地も選ぶことが出来ないところから始まります。正に与えられた環境の中でどう生きるかは、全て自らの力で切り拓いていかなければなりません。 この「長い旅路」の中…

列車の旅 3.馬の背

今まで列車に一番長い距離で、一番長く乗っていたのは仙台駅から大分駅までです。この時は仙台で仕事をし、翌朝、仙台空港から羽田空港経由で大分空港に行き、大分市で仕事をする予定でした。しかし仙台空港が雪のため閉鎖され、東北新幹線で行くことにしま…

WBC

WBCの全試合が終わりました。昨日のメキシコ戦は観ることは出来ませんでしたが、今日の米国戦は、村上・岡本選手のホールランと高橋投手など若い選手の活躍に驚きました。 全く野球に興味が無いのに、何故今回のWBCの試合に引き込まれたのでしようか?それは…

列車の旅 2.特急あずさ号

45年ほど前、経営コンサルタントになる夢見て東京に行っていた頃は、まだ安房トンネルが開通していなかったことから、曲がりくねった険しい安房峠を超えて塩尻駅まで行きました。駅の近くに駐車場を借り、回数券を購入し「特急あずさ号」で塩尻駅から新宿駅…

列車の旅 1.寝台特急「日本海」

講演や企業活性化には、よく列車を利用しました。一番思い出に残っているのが、今は無くなりましたが、大阪発の寝台特急「日本海」です。午後9時、富山駅発に乗り、大館駅には朝8時に着きました。そして秋田県鹿角市のお客様の企業活性化に2年間通いました。…

空の旅 4.YS11

初めて飛行機に乗ったのは、新婚旅行の時で、昨年金婚式を迎えましたので51年前になります。名古屋空港から大分空港までのフライトで、乗った飛行機は日本が戦後初めて開発したプロペラ機の「YS11」でした。この日は好天に恵まれ、綺麗な瀬戸内海を眺めるこ…

空の旅 3.講演

「講演」で北海道から九州まで回り、企業活性化でも北海道から九州まで行きました。この時も名古屋空港から各地を回りました。 飛行機で講演によく行ったのは、北海道と九州です。特に北海道は函館・札幌・旭川・網走市など12市町村を回りましたが、残念なが…

空の旅 2.阪神淡路大震災

フィリピンの次に長くフライトしたのは、阪神淡路大震災が発生した時で、30回以上乗った名古屋・上海空港までの3時間です。この時は中国合弁企業の活性化に2年間取り組み、多い時は月に2回行きました。 この初めての中国へのフライトの時は、阪神淡路大震災…

空の旅 1.不思議なフライト

「波に揺られて」が100回に達しましたので、今回から「旅」というカテゴリーで投稿させていただきます。 第一回は「空の旅」です。飛行機に乗っての「旅」で一番長いフライトは、成田空港からフィリピンのマニラ空港に行った時の8時間です。この時は行きも帰…

単身赴任

岐阜に「単身赴任」して17年目に入りました。78年の人生の中で、岐阜での単身赴任、中国・函館・仙台など各地での活性化コンサルや講演でのホテル住まいなどを合わせると「単身赴任」の延べ年数は30年余りになります。 岐阜での食事は、コロナ感染拡大になっ…

WBC

今回の「WBC」の韓国・チェコ・オーストラリアの試合を最初から最後まで観戦しました。全く野球に興味がないのに何故か?今回は引き込まれてしまいました。 この3試合で知ったことは、チェコにはプロの野球チームは無く、選手は監督が精神科医・選手は教師・…

陽射し

春の「陽射し」に誘われ、梅は満開になり、桜🌸も咲き始めたとあります。この暖かい春の陽射しは、何処か心の中まで温かくしてくれます。 この13日からはマスクも個人の判断に任されるようになり、長かったコロナ感染の脅威から、少しは解放されそうです。 今…

若さ

歳を重ねると「若さ」を保つことは中々大変なことです。この「若さ」を保つために、週一回18時間「断食」をし、食事は毎日30品目以上の野菜やきのこ・魚・肉類などを食べるようにしています。特に食事は朝食5・昼食3・夕食2の割合で食べるようにし、なるべく…

お荷物

高齢化社会を迎えて「高齢者はお荷物」という言葉も出て来ています。少し情けない気持ちになります。 これを生み出した要因の一つが、高度成長期に生まれた「社会保障制度」にあります。この頃は「出生率は高く、人口は増え、経済も成長し、日本は繁栄し続け…

南海トラフ巨大地震

先週の土曜・日曜のNHKのドラマ「南海トラフ巨大地震」を観ました。マグネチュード8.9という巨大地震「南海トラフ地震」は2030年迄に発生する確率は80%以上と言われます。この巨大地震による被害額は100兆円を超えると言われ、日本の年間の予算がこの地震…

心の洗濯 : 梅鑑賞

今日は快晴で風もなく暖かい日和の中で、岐阜市の梅林公園と岐阜県安八町の「安八百梅園」へ梅を観に行って来ました。コロナ感染拡大前にも一度行きましたので、今回で2度目になります。 両公園とも、色とりどりの梅が咲き本当に綺麗でした。この梅を眺めて…

縦と横軸 3.提灯

組織は生きものです。時代が求める形に常に変えていかなければなりません。そして組織が大きくなればなるほど、沢山の縦軸・横軸が出来、複雑に入り組んでいきます。 この縦軸と横軸が交わる「交差点」を如何に管理するか?が、「縦組織」から縦軸と横軸が繋…

一休み

今回「縦と横」というブログを投稿していますが、第3回で少し行き詰まってしまいました。それは縦と横を繋ぐ「交差点」の意味が、今ひとつ納得出来る形にならないからです。 こんなことはよくある事です。この時は余り深く考えず「一休み」をしますと、不思…

ひな祭り

今日は桃の節句「ひな祭り」です。孫の成長を願い七段のお雛様を省略し、写真のようにお内裏のみを床間に飾りました 雪深い飛騨では「ひな祭り」は、一ヶ月遅れの4月3日です。「お雛様を4月3日を過ぎても、そのままにして置くと、娘は婚期が遅れるぞ!」とも…

オサカナスキヤネ

「オサカナスキヤネ」これ何のこと?とスマホで開けてみますと『毎日の食事で「血液のおそうじ」を、生活習慣病の専門医が勧める、血液をサラサラにする食品8品目』とありました。 その内訳は、「オはお茶」「サは魚」「かは海藻」「ナは納豆」「スは酢」「…

弥生

今日から弥生3月に入りました。陽も長くなり、岐阜では梅も満開となり、暖かく本当に春らしい日々となりました。そして一番嬉しいことは、3年に亘り苦しめられた「コロナ感染拡大」が収まって来たことです。 この弥生の由来をネットで調べますと「弥生(やよ…