2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

最終チェック

暫くブログを休んでいましたが、これは応募原稿の執筆に専念していたからです。お陰様で応募原稿は書き上がり、一昨日から妻と原稿の読み合わせをし、最終チェックをしております。 今回の応募は私の生き様そのものであり、妻からは「お父さんは私の知らない…

間近

毎日新聞と文芸社主催の「人生10人十色大賞:これがワタシの人生だ」の応募原稿の「目次と原稿」が書き上がりました。 目次は第1章から第5章までに分かれ、その内訳は83項目に分かれ、字数は80,000字余りになります。後は文章の見直しとイラストなどの挿入を…

見直す

高山市図書館に行くとお昼にはウォーキングを兼ねて古い街並みなどを散策します。古い街並みで有名な「上三之町」は酒蔵がレストランになり、大きな民芸店になったりと市民でも楽しめる街づくりになっていて家内も驚いていました。 又「飛騨高山まちの博物館…

今日は高山市の飛騨天満宮に梅を見に行って来ました。一昨日からの大雪で梅は余り咲いていませんでした。 昨日は今シーズン一番の大雪になり、高山市内は又雪で真っ白です。早く梅が満開になることを祈りながらお参りをして来ました。 お彼岸の 春呼ぶ風も …

大雪

昨日の高山は大雪で昼と夜の2回雪かきをしました。今朝は30cmほど積もり除雪車が来ました。まだ雪は降り続いています。お彼岸にこんなに雪が降ることは近年は本当に珍しいことです。 お彼岸の お墓参りは 雪が止め ご先祖様も さぞや寒かろ

浪曲

3年生の孫が来てYouTubeを観るようになりました。そこで見つけたのが「浪曲」です。特に初代京山幸枝若さんの「竹の水仙」など左甚五郎の浪曲が大好きです。 この浪曲を聴いていますと不思議なことに頭が休まり、今回の応募原稿がスラスラと書けるのです。今…

今日は雨のため高山市図書館へ車で来ました。午後から雪になり深々と降っています。2月は暖かく高山でも最高気温が15度にもなりましたが、3月に入ると雪が降る日が多くなりました。 雪の日でも歩いて高山図書館に行きますが、さすがに雨の日は車で行くように…

綿飴雪

今朝の高山は3月にしては珍しい「綿飴」のような綺麗な雪が積もっていました。こんな綿飴雪を見て短歌を作りました。 懐かしき 祭り屋台の 綿飴が 桃の節句に 白く輝き ネットから借用しました。

土雛様

高山市図書館に懐かしい「土雛様」が飾られていました。この土雛様を見ると子供の頃父がお雛様の飾り段をりんごやみかんの箱を利用してつくり、母は夜遅くまで土雛様のお化粧をしてみえました。朝起きると土雛様は綺麗にお化粧され間違えるほどになっていま…

蜂蜜

毎日「蜂蜜」を「牛乳・豆乳・甘酒・プロテイン」と一緒に朝飲んでしいます。この蜂蜜は寒さに弱く白く固まってしまいます。 この固まるのを防ぐためにタオルで巻き時々ホカロンを貼り、酒の一升瓶が入っていた段ボールのケースに入れ居間に保管しています。…

頭の引出し

今、毎日新聞と文芸社主催の「人生十人色大賞:これがワタシの人生だ」の応募原稿を書いていますが、有難いことにこの原稿を書くことで「頭の引出し」が綺麗に整理されていくことです。 この頭の「引出し」を作った?のは40代の頃です。東京である方から「頭…

お雛様

今日は孫と一緒にお雛様を飾りました。今までは床の間にお内裏様とお雛様だけを飾っていました。今年は30数年ぶりに七段飾りのお雛様を飾りました。 飾るにはなかなか大変で、家族4人で2時間余りかかりました。このお雛様は長い間桐の箱に入っていましたが、…