提灯の革命「楽々提灯」開発 ⑵

高山では、街の辻毎に、大きな「辻提灯」を飾ります。高山駅前には高山祭りを知らせるのぼり旗が立ち、その旗に大きな辻提灯が飾られます。

しかし残念なことに、この辻提灯が雨に弱いことから、ビニールシートが被せられています。これでは折角の辻提灯も台無しです。

こんな願いを叶えるために完全防水仕様の下の写真の様な「総丈1650 径430 ㎝」の大きな辻提灯も作りました。まだこれよりも大きな、大人が入れる位の辻提灯も作成しております。

私の一番願いは情緒と風情ある街づくりです。特に高山は今、ホテルの建設ラッシュです。それに輪をかけて民泊がどんどん出来ています。

このホテルも民泊も、夕食が無いことから、宿泊客は主に外食になります。この「夜の観光客が食事と共に、提灯の灯りに照らされた、古い街並みの素晴らしい灯りのアートを楽しめる様に出来たら」と願っています。

この楽々提灯の展示会を高山市有楽町のあかりの蔵で 10月5日から10月20日まで行います。

雨に強い「楽々提灯」が生まれたことで「提灯文化」が大きく花開き、一つの伝統産業が斜陽産業から、脱皮出来ることを願うばかりです。

   提灯の  灯りが照ら  古い街

     心の中に  宿る灯火

f:id:swnm8:20191004005030j:image

ネットでも販売を計画しております。

あかりの蔵: 070ー1651ー8250