2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

38. 幸せとは?

最近「米不足」とテレビで流れていますが、この言葉を聞くと子供の頃が思い出されます。この頃は戦後の物不足の時代で米なども不足し、イナゴ・蜂の子・岩魚・山女(ヤマメ)・スモモ・山葡萄など食べれるものは何でも食べました。そのお陰で全く好き嫌いはあ…

37. モデルづくり

ロシアのウクライナ侵攻、イスラエルとイランの紛争で、いつ原爆が使われるか分からない「地球消滅」という危機的な状態になっています。。この危機的な状態に備え、日本をはじめ世界各国は軍事費を大幅に増額し、軍事力の強化を図っております。残念ながら…

36. 宗教

世界の3大宗教は「仏教・キリスト教・イスラム教」ですが、世界の紛争の多くは、残念なからこのキリスト教とイスラム教が関わっています。何故?宗教が紛争の火種になるのでしょうか。 その要因の一つが「キリスト教とは、“神の子”である「イエス・キリスト…

35.ご馳走さま

中国に仕事に行っていた時、従業員食堂でいつも昼食を頂きました。習慣でご飯を食べる前に「いただきます」と手を合わせ、食べ終わると「ご馳走さまでした」と手を合わせ、食堂を出る時は厨房担当のご夫婦にも「ご馳走さまでした」とお礼を言い手を合わせま…

34. 桃源郷

残念ながら世紀が変わる時は大きな戦いがあり沢山の血が流れて来ました。 この覇権国家の誕生は世紀が変わる時とは時間的ズレがあります。19世紀から20世紀に変わった時は、第2次世界大戦が終戦を迎えた1945年で、米国が世界の警察官として「軍事覇権国家」…

33.助成金

人口減少が進む中で、各地の市町村では住民の増加を図るために「補助金や助成金」が支給されています。果たして、この補助金や助成金の効果はいかがなものでしょうか?締め切りが迫ると窓口に行列が出来るとさえ聞きます。この行列をされた人達の真の目的は…

32. 問題点の放置

企業が倒産や廃業・閉店に追い込まれる最大の要因は「問題点の放置と仕組みの腐敗」です。毎日毎日多くの問題が発生しているのに、気付いていても放置しているからです。放置していることで、下記の図のように、その問題点が積もり積もって腐敗し、恐ろしい…

31.耐用年数

何故?縄文時代は争いの無い平和な時代が1万年も続いたのでしょうか。それは『個人の利益を目的とするのではなく、一人一人の幸せを願い、集団を話し合いという「円の思想」に基づいて運営していたから』です。 この縄文時代の「円の思想」が稲作文化の伝来…

30. 総裁選

今回の自由民主党の総裁選を観ていますと、これぞとばかりに沢山の人が立候補し、今までに無かった乱立状態です。立候補されることは良いことですが、果たして「20世紀の米国による軍事覇権国家は終焉し、日本が21世紀の「文化覇権国」を築かなければならな…

29. 銅像

高山市の城山公園には高山の城下街を築いた「金森長近公」の銅像が立っています。世界には沢山の銅像がありますが、時として市民によって壊され、それが大きく時代を変えるきっかけになることもあります。 子供の頃、校庭に立っていた「二宮金次郎(尊徳)像」…

28. 平均寿命

日本人の平均寿命は男性が81.09歳、女性が87.14歳と、世界でも最も平均寿命が高い長寿国の一つです。時代を遡り平均寿命を調べる「縄文時代31歳、弥生時代30歳、室町時代33歳、江戸時代45歳」となっています。 この平均寿命の算出方法は、生まれた0歳児が何…

27. 体は正直

「体は正直」という格言が有りますが、本当に体は正直です。この猛暑で体が自然とウォーキングに行くのを嫌がってしまうのです。「こんな猛暑の中でウォーキングをすると熱中症になり、体調を崩してしまうよ」と教えてくれるのです。 しかし、残念ながら6月…

26. 非常識

「日本の常識は世界の非常識」とも言われます。これには色々な意味がありますが、これを生み出している最大の要因の一つが「異文化を取り入れ、その中の良い点だけを活用して、日本独自の文化として作り上げること」と言われます。 その一例として中国から伝…

25. 萎縮

昨年までは6月に人間ドックを受けていましたが、今年から高山市の健康診断を受けるようにし、先日その健康診断に行って来ました。驚いたことに又身長が172.7cmと昨年より0.5cm「萎縮」していました。 身体は歳を重ねるごとに、身長も五臓六腑など全ての臓器…

24. 酷暑

地球温暖化の影響からでしようか。30年前には想像もつかなかった40度を超える「酷暑」が続いています。太宰府市では29日間の35度を超える「猛暑」が続いています。 高山市でも今までは経験したことが無かった35度を超える「猛暑」が数日間ありました。子供の…

23. 使命

岸田文雄首相が9月の自民党総裁選への不出馬を表明しました。新しい首相が誰になるのか?今までにない重要な総裁選になると考えます。自由民主党は「政治資金を巡る不祥事」で政権与党としての資質が問われています。しかし、立憲民主党など野党には、民主…

22. 墓参り

昨日は孫達と一緒に「墓参り」に行って来ました。高山の最低気温は21度を切り、最高気温も35度を超えることは無く、だいぶ過ごし易くなりました。夕方にはウォーキングに出かけております。墓参りに行くと、多くのお墓には花が飾られていますが、所々長い間…

21. オリンピック閉幕

パリオリンピックも閉幕しました。ニールセンのGracenote、2024年パリ五輪のメダルランキングはアメリカ、中国、イギリス、フランス、オーストラリアがリードとされ、日本の金メダルは13個、メダル総数は47個と予想されました。 しかしその結果は金メダル、…

20. リーダーシップ

この「行政改革」を行うには、強力なリーダーシップが必要です。国のトップである総理大臣が2年や3年で代わるではなく、最低5年から10年の任期として取り組むことが必要です。 日本丸という巨大な船です。この船に「行政改革」というエンジンを乗せて、全国…

19. 落とし穴

企業活動の最大の目的は「利益を上げ、社会に貢献すること」ですが、行政の業務は、利益を上げることではなく「住民の生活がスムーズに行くように、行政の面から補佐すること」です。 行政では「効率化による利益の確保」という考え方が薄いため、深く大きな…

18. 復興資金

南海トラフ地震が発生すれば、莫大な「復興資金」が必要になります。同時に経済活動が低迷してしまいます。それに合わせて、東日本大震災・能登半島地震など多発する災害にも多大の復旧資金が必要です。その上に首都直下型地震・富士山噴火など日本経済を根…

17. 天災との闘い

8月8日午後4時43分頃、日向灘を震源地としたマグニチュード7.1の地震が発生しました。この地震が南海トラフ地震の発生源の範囲内にあることと、マグニチュード6.8を超えたことから気象庁から「南海トラフ地震臨時情報・巨大地震注意」発表されました。 今回…

16. 文化財

外国人観光客には京都・奈良などの神社仏閣に大変に人気があります。その反面「ゴミの無い街・綺麗なトイレ」など「日本の文化」に驚きの声が上がっています。 多くの神社仏閣、城郭などは、権力者が金の力で建てた「権力遺産」です。私達は、この形に見える…

15. 株価暴落

株価の乱高下が続いています。最高値が42,000円から最安値が32,000円と10,000円余りの暴落です。改めて情報と人間の欲の恐ろしさを思い知りました。果たして日本の企業は米国に振り回されるほど弱いのでしょうか。そして世界的に見てどうなのでしょうか? 素…

14. 現代の平等とは

縄文時代のように狩猟などで得たものを平等に分け合うことは、現代社会では不可能です。では現代社会での「平等」とはなんでしょうか?1番大きな平等とは「正確な情報を何時でも知れること」です。 特に「国や県・市町村が抱えている問題点を明確にし、解決…

13. 円の思想

縄文時代の日本列島は生物の多様性に満ちた生活環境のお陰で、漁労・狩猟・採取などにより、定住生活を営んだ世界でも余り類を見ない出来ごとです。そして最大の特徴は「争いの無い時代が1万年以上続いたこと」です 何故?争いの無い時代が1万年以上続いたの…

12.国民主権

憲法には「主権は国民にあり」と謳われていますが、果たしその主権は満たされているのでしょうか?疑問でなりません。何故なら18世紀に生まれた選挙制度は200年以上経過し、当時と今とでは人口・移動時間・情報量・手段など大きく変わってしまいました。 こ…

11. 花火🎇

先日、日本三大花火大会と言われる「長岡花火大会」の生中継を観ました。この長岡花火大会を描いた貼り絵画家の山下清画伯が「みんなが爆弾なんかつくらないで、きれいな花火ばかりつくっていたら、きっと戦争なんて起きなかったんだな」と言われたと聞き、…

10. 問題点は宝物

では、この行政の問題点をどうすれば解消できるのでしょうか?それにはまず国家公務員・地方公務員から順次問題点を出すことですが、それを管理するにはソフトが必要になります。 この出された問題点をスムーズに分析するために、問題点を投稿する段階で「国…

9.有毒ガス

日本が21世紀のリーダー覇権国家になるためには、時代が求める「政治の仕組み」を構築しなければなりません。何故なら、18世紀に欧州で生まれた、選挙制度による民主制度は、投票率の低下により、国民主権の役割を果たしていません。 このように国民主権の民…