洗心の森 ( 2 ) 苔の絨毯

山頂で「洗心の森」を管理してみえる、玉腰春男さんにお会いしました。玉腰さんは毎日「洗心の森」に登り、道路の整備や清掃などをされていると聞き、頭が下がる思いでした。

玉腰さんに案内をしていただき、山頂から300mほど登った所に行きました。そこからは、乗鞍岳・御岳が一望出来ました。乗鞍岳と御岳が、こんなに近くで、一望出来る所は、少ないのではないでしょうか。本当に素晴らしい光景でした。

この「洗心の森」には、熊よけなどを目的に、沢山の鐘が設置されています。この「鐘」は、玉腰さんが全て設置されたと聞き又驚きました。この「鐘」は、炊飯器が活用されていますが、「幸せの鐘」は「真鍮の鐘」で、その音色が峰々に響くと、自然と手を合わせていました。

炊飯器を活用した「鐘」は、其々音色が違い、静かに鐘の音を楽しむのも、又楽しみの一つです。

この参道は日本でも珍しい1000の階段があります。とても急で、私にはこの階段は登れませんでした。

この階段の他に、リスの道や幸せの道など、沢山の道が整備されています。体調や体力に合わせて、登ることが出来ます。2回とも違う道を通りましたが、其々に色々な景色を楽しむことが出来ました。

この参道で驚いたことは「苔の絨毯」です。歩くと高級な絨毯の上を歩いているように、身体が吸い込まれそうになります。こんな苔の道を歩くのは初めてです。ゆっくりと一歩一歩、苔を痛めない様に歩いて来ました。自然の素晴らしい力に、只々驚くばかりです。

                   続く

f:id:swnm8:20210518044208j:image

f:id:swnm8:20210425092139j:image

苔の絨毯の参道です。