眠り

最近は9時からは妻もドラマやバラエティ番組を観るのを止め、「睡眠薬」代わり?にYouTubeで童謡や唱歌を聴いています。子供の頃に歌った童謡や唱歌を聴いていますと、心が落ち着き眠りに誘われます。

このYouTubeも孫から操作を習い童謡や唱歌を聴くようになりました。孫に「この歌知ってる?」と聞いても「知らない!」という返事が返って来ます。

童謡や唱歌はもう学校では歌うことは無くなったのでしょうか?一部の童謡・唱歌にも意味がわからない歌詞もあります。

「花火」という歌では、綺麗な花火が上がり、より歌を盛り上げます。「ほたるこい」では綺麗な蛍が舞い踊る映像が流れ、歌の中に引き込まれていきます。

懐かしい日々が童謡や唱歌で思い出され、眠気が誘われることに感謝しております。

f:id:swnm8:20240618213438j:image