大嘗宮見学

はてなブログにトラブルが発生し、投稿出来ませんでしたが、送れるようになりましたので、投稿させていただきます。

昨日は早朝に岐阜を経ち、大嘗祭が行われた「大嘗宮」を見学して来ました。この大嘗宮に興味を持つたのは、千年以上前から続く、大嘗祭と、それが行われた大嘗宮の建築様式を観たかつたからです。

飛鳥時代には「飛騨の匠」が都に出て大活躍をし、飛騨では法隆寺のミニ版が12ヶ寺造られたとあります。その一つ「杉崎廃寺」は発掘調査もされております。こんな飛騨の匠が活躍した時代の建造物とはどんな建物か?興味深々で見学しました。

今回大嘗宮を見学して、驚いたことは「千年前の技術が今も伝承され、造られていること」です。伊勢神宮の洗練された姿とは対象的に、荒削りな中に、何処となく安らぎを与える姿に感動しました。

昨日は良い天気に恵まれ最高の条件で、まず二度と見ることが出来ない、大嘗宮を見学させていただきました。本当に有難いことです。

  大嘗宮  時を重ねて  技伝え

    神が安らぎ  実り祈て

f:id:swnm8:20191204140640j:imagef:id:swnm8:20191204141119j:image